最近、嘔吐下痢の患者さんが増えています。皆様もよくご存知のノロウイルスやロタウイルスなどの感染が主な原因です。当院へ来られる患者さんの大半の方々は家族にも同じ症状の方がいらっしゃいます。どちらも秋から冬にかけての寒くなる時期に流行ります。ノロウイルスは嘔吐した物や便などの処理の時に手指が触れることにより接触感染したり、ノロウイルスの飛沫でも感染します。ご家族が嘔吐下痢などの症状が出た際は、タオルや食器のシェアをやめて、マスク着用、手指消毒に努めましょう。ウイルス感染ですので、特効薬はありませんが、脱水予防や吐き気を止めたりなどの対症療法で大半の人は意外に早く改善されています。市販の経口補水液を少しずつ飲んで脱水を予防しましょう。お困り際はすぐにご相談ください。
11月21日(土)は内視鏡検査、日帰り手術が予定されておりますので、診療の受付を12時00分までとさせていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
水曜日、木曜日の午前9時から10時の間は比較的待ち時間が少なく診療できますので、お急ぎの方はこの時間帯に来院いただきますと早めの診察が可能です。宜しくお願いいたします。
井上さとし内科では救急の専門医が体の様々な不調を的確に診断しています。先日も本人はそこまで悪い状態ではなかったそうですが、体がだるそうにしていることを家族が心配して、家族に連れられて来院されたご高齢の患者さんがいらっしゃいました。診察と検査で緊急に処置が必要であると判断し、高次医療機関(救命センター)へ紹介し、緊急入院となられましたが、救命されたとの報告をいただきほっとしました。
このように、救急医は体のあらゆる症状から命に関わる病気が潜んでないかを見つけ出すのが仕事です。特にご高齢の方と同居されている方々、ご高齢の夫婦で生活されている方々など、少しでも心配な事があれば気軽に来院して相談してください。急患と判断すれば、優先して診療致します。ご理解を頂きました患者さんに感謝致します。
こんにちは😊
昨日のブログで胃カメラ、大腸カメラについてお話しました。井上さとし内科では、これらの検診の前には個室でゆっくりと前処置をする事ができます。大腸カメラの前は下剤を数時間かけて飲みながら腸をきれいにして頂きますが、その時間を前処置室で快適に安心してお過ごし頂けるようお部屋を準備しております。これから雑誌や小物などを置いて更に心地よい空間にできれば…と思っております。検診の際にはぜひご利用くださいね🤗
井上さとし内科も開院1ヶ月が過ぎました。この一ヶ月の間にも、2件のステージ1の胃癌、1件のステージ0の大腸癌が見つかっています。いずれも超早期で発見されたため、内視鏡による治療で治すことができています。胃癌や大腸癌は早期で見つかれば、外科手術をしなくても治す事ができます。当院では最新の内視鏡機器を導入しており、経験豊富な医師の診断でこのような早期癌を発見できています。楽で痛くない検査は大切です。でも、更に大切なのは超早期の癌を見逃さない診断力です。皆様も是非定期的な胃カメラや大腸カメラをお受けすることをお勧め致します。
11月9日(月)は内視鏡検査、日帰り手術が予定されておりますので、午前診療の受付を12時00分までとさせていただきます。午後の診療は通常通り14時から開始させていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
こんにちは。今日は雨☂️で肌寒い1日となりましたね。これからますます寒くなりインフルエンザの流行が懸念されます。今年はコロナウィルス感染の心配もありますので、お早目の接種をお勧めします。ちなみに、当院の院長はじめスタッフも全員、先日インフルエンザの予防接種をしました☺️ インフルエンザの予防接種がまだの方、数に限りがありますので、お早めに電話にてお問い合わせの上ご来院ください。
10月8日の開院以来、あっという間に時間が過ぎて、11月に入りましたね。めっきり冷え込んできましたが、皆様におかれましては、体調には十分にお気をつけ下さい。
さて、井上さとし内科では外科診療も行っておりまして、開院して3週間足らずですが、巻爪や皮膚腫瘍、肛門周囲の病気など、外科の手術をして患者さんにはとても喜んで頂いております。皮膚や皮膚の下のおできや感染など、術後すぐに改善しています。肛門周囲の病気や皮膚の下の病変の感染が悪くなると、外科的に膿みを出すしか治す方法がありませんので、ご相談ください。生活習慣病、胃カメラ、大腸カメラ(ポリープの日帰り手術)をはじめ、私が地域で実践したかった、総合的な診療をさせていただいており、充実した毎日を過ごさせていただいております。引き続き地域のために精進してまいりますので宜しくお願い致します。
11月7日(土)は内視鏡検査、日帰り手術が予定されておりますので、診療の受付を12時10分までとさせていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
🎃Happy Halloween‼︎💀
皆さん、こんにちは。10月31日はハロウィンですね。井上さとし内科では、
今日と明日ガイコツのエディが皆さんをお出迎えしてご挨拶をしています☺️
こんにちは。ひとまず今回で最終回、4人目のスタッフ紹介では、
ベテラン看護師の池田さんを紹介します。インタビューの答えは下です(^^)↓↓↓↓↓
Q1.患者様への対応で心がけていることは?
ー笑顔で対応😊そして、聞き手になって、何に対しても、不安を取り除いてあげることを心がけています。
Q2.お休みの日は何をしていますか?
ー最近は、週末に、料理以外、特に掃除など一気にしています。(平日の家事サボっています笑。)
Q3.好きな食べ物や美味しいお店など、お勧めの食について教えてください。
ーお寿司🍣とアイスです。ス〜パ〜でク〜リッシュを買うのが楽しみです。プチ幸💕
Q4.今後の目標は?
ー色んな症状で不安を抱えて受診される患者様が、診察が終わったら、
来て良かったと思ってもらえるようなクリニックにしたいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
池田さん、ありがとうございました。
4回に渡って紹介した井上さとし内科のスッタフのみんな、とても明るくてフレンドリーです。
ご来院時にはぜひお声かけてくださいね(^_-)
こんにちは。
早いもので10月最終週となりました。
お待ちかね、スタッフ紹介第3段です!
今回から看護士スタッフの紹介となります。
まずは、二児の母として仕事と家庭の両立に励む田川さんです。
↓↓↓↓↓
以下の4つの質問に答えてもらいました(^^)/
Q1.患者さんと接する時に心がけていることは?
笑顔で接する事や処置などがあるときはなるだけ声かけをするように心がけてます。
Q2.お休みの日は何をしていますか?
実家に帰ったり買い物や子どもと一緒に過ごしています
Q3.好きな食べ物や美味しいお店などお勧めの食について教えてください。
これといって好きな食べ物はありませんが甘いものが好きです。
あとは休みの日などに牧野うどんには頻繁に食べに行きます。
Q4.今後の目標は?
家庭と仕事の両立ができるように頑張りたいと思います。
あとは色々な事を学んで今後のスキルアップに繋げたいと思ってます。
田川さん、ありがとうございました。次回は看護士の池田さんをご紹介します。
お楽しみに!
10月28日(水)は内視鏡検査、日帰り手術が予定されておりますので、午前診療の受付を12時10分までとさせていただきます。午後は通常通り14時からの診療となります。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
こんにちは。井上さとし内科は開業して、2週間が経ちました。
そこで先日、お昼休みの時間にピザを食べながら皆でミーティングをしました。
スタッフの生活の質を保てる勤務体制について、また患者様を丁寧に診察しながらも、お待たせしないようするためにはどうするかなどについて話し合いました。
楽しく美味しく有意義なピザランチミーティングでした(^^♪
みんなで良いお昼休みを過ごし、午後から張り切って診察に取り組む事ができました。
内視鏡検査の為、10月24日(土)の診療受付を12時までにさせていただきます。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんが、 ご理解の程よろしくお願いいたします。
例の通り以下の4つの質問に答えてもらいました。
次回ご来院の際、美味しいラーメンのお店、聞いてみてください(^o^)
↓↓↓↓↓
Q1.患者さんに接する時に心がけている事は?
ー患者さんの立場になって、誠実に笑顔の対応を心がけています。
Q2.お休みの時は何をしていますか?
ー最近は、睡眠をしっかりとって、おいしいもの、おいしいラーメン屋さんを開拓すべく
出かけることが多いです🍜
Q3.好きな食べ物、美味しいお店などお勧めの食を教えてください。
-いちご!ちゃんぽん!餃子です!!餃子には絶対ビールです!最近は焼き餃子より水餃子派です🥟
Q4.今後の目標は?
ー大好きなお母さんのようなお母さんになることです。
次回は看護士、田川さんをご紹介します。お楽しみに!
みなさん、こんにちは。
井上さとし内科は開院2週間目に入りました。
そこで、ご来院時により身近に感じて頂けるよう、
ブログで4回にわたってスタッフをご紹介します。
どうぞお気軽にお声掛けくださいね。
1人目は、受付スタッフの田雜さんです。
下の4つの質問に答えてもらいました。↓↓↓↓↓
Q1.患者さんに接する時に心がけている事は?
ーいつも笑顔で患者様に寄り添う対応をする事です。
Q2.お休みの時は何をしていますか?
ーショッピングや友達とカフェ巡りをしています。
Instagramでお店を見つけて行くのが最近のブームです。
Q3.好きな食べ物、美味しいお店などお勧めの食を教えてください。
-好きな食べ物は白米と唐揚げです。
Q4.今後の目標は?
ー地域の皆さまのかかりつけ医院となるように私も貢献していきたいと思います。
次回は受付スタッフ吉村さんをご紹介します。お楽しみに!
内覧会と開院当日には多くの皆様からお祝いのお花を頂きました。たくさんの胡蝶蘭や生花のアレンジメント、プリザーブドフラワーも頂きました。どれも素敵なお花で、中には当クリニックのイメージカラーであるオレンジ系の色でアレンジされたものもありました。以下の写真とコメントをご覧頂き、次回来院の際にクリニック内のどこにあるのかぜひ探してみてくださいね。心のこもったきれいなお花たちに癒されると思います。
淡い色のお花がパールなどで装飾され、白い長方形の木のフレームに収められています。
紫を基調としたお花が白い陶器のフレームに収められています。
陶器のフレームに収められた小ぶりですが可愛いお花たちです。
オレンジ色を基調としたお花をブーケ風にアレンジしてあり存在感があります。
オレンジと黄色などの暖色を基調としたお花が楕円計の器にアレンジして収められています。
当クリニックのイメージカラー、オレンジのバラがふんだんに使われた豪華なアレンジメントです。