こんにちは。
早いもので10月最終週となりました。
お待ちかね、スタッフ紹介第3段です!
今回から看護士スタッフの紹介となります。
まずは、二児の母として仕事と家庭の両立に励む田川さんです。
↓↓↓↓↓
以下の4つの質問に答えてもらいました(^^)/
Q1.患者さんと接する時に心がけていることは?
笑顔で接する事や処置などがあるときはなるだけ声かけをするように心がけてます。
Q2.お休みの日は何をしていますか?
実家に帰ったり買い物や子どもと一緒に過ごしています
Q3.好きな食べ物や美味しいお店などお勧めの食について教えてください。
これといって好きな食べ物はありませんが甘いものが好きです。
あとは休みの日などに牧野うどんには頻繁に食べに行きます。
Q4.今後の目標は?
家庭と仕事の両立ができるように頑張りたいと思います。
あとは色々な事を学んで今後のスキルアップに繋げたいと思ってます。
田川さん、ありがとうございました。次回は看護士の池田さんをご紹介します。
お楽しみに!
10月28日(水)は内視鏡検査、日帰り手術が予定されておりますので、午前診療の受付を12時10分までとさせていただきます。午後は通常通り14時からの診療となります。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
こんにちは。井上さとし内科は開業して、2週間が経ちました。
そこで先日、お昼休みの時間にピザを食べながら皆でミーティングをしました。
スタッフの生活の質を保てる勤務体制について、また患者様を丁寧に診察しながらも、お待たせしないようするためにはどうするかなどについて話し合いました。
楽しく美味しく有意義なピザランチミーティングでした(^^♪
みんなで良いお昼休みを過ごし、午後から張り切って診察に取り組む事ができました。
内視鏡検査の為、10月24日(土)の診療受付を12時までにさせていただきます。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんが、 ご理解の程よろしくお願いいたします。
例の通り以下の4つの質問に答えてもらいました。
次回ご来院の際、美味しいラーメンのお店、聞いてみてください(^o^)
↓↓↓↓↓
Q1.患者さんに接する時に心がけている事は?
ー患者さんの立場になって、誠実に笑顔の対応を心がけています。
Q2.お休みの時は何をしていますか?
ー最近は、睡眠をしっかりとって、おいしいもの、おいしいラーメン屋さんを開拓すべく
出かけることが多いです🍜
Q3.好きな食べ物、美味しいお店などお勧めの食を教えてください。
-いちご!ちゃんぽん!餃子です!!餃子には絶対ビールです!最近は焼き餃子より水餃子派です🥟
Q4.今後の目標は?
ー大好きなお母さんのようなお母さんになることです。
次回は看護士、田川さんをご紹介します。お楽しみに!
みなさん、こんにちは。
井上さとし内科は開院2週間目に入りました。
そこで、ご来院時により身近に感じて頂けるよう、
ブログで4回にわたってスタッフをご紹介します。
どうぞお気軽にお声掛けくださいね。
1人目は、受付スタッフの田雜さんです。
下の4つの質問に答えてもらいました。↓↓↓↓↓
Q1.患者さんに接する時に心がけている事は?
ーいつも笑顔で患者様に寄り添う対応をする事です。
Q2.お休みの時は何をしていますか?
ーショッピングや友達とカフェ巡りをしています。
Instagramでお店を見つけて行くのが最近のブームです。
Q3.好きな食べ物、美味しいお店などお勧めの食を教えてください。
-好きな食べ物は白米と唐揚げです。
Q4.今後の目標は?
ー地域の皆さまのかかりつけ医院となるように私も貢献していきたいと思います。
次回は受付スタッフ吉村さんをご紹介します。お楽しみに!
内覧会と開院当日には多くの皆様からお祝いのお花を頂きました。たくさんの胡蝶蘭や生花のアレンジメント、プリザーブドフラワーも頂きました。どれも素敵なお花で、中には当クリニックのイメージカラーであるオレンジ系の色でアレンジされたものもありました。以下の写真とコメントをご覧頂き、次回来院の際にクリニック内のどこにあるのかぜひ探してみてくださいね。心のこもったきれいなお花たちに癒されると思います。
淡い色のお花がパールなどで装飾され、白い長方形の木のフレームに収められています。
紫を基調としたお花が白い陶器のフレームに収められています。
陶器のフレームに収められた小ぶりですが可愛いお花たちです。
オレンジ色を基調としたお花をブーケ風にアレンジしてあり存在感があります。
オレンジと黄色などの暖色を基調としたお花が楕円計の器にアレンジして収められています。
当クリニックのイメージカラー、オレンジのバラがふんだんに使われた豪華なアレンジメントです。
先週の木曜日、令和2年10月8日の開院以来、沢山の患者さんに来院いただきました。1週間が経ちましたが、1ヶ月分ぐらいの充実感がありました。検査と外来の時間管理とスタッフの連携を試行錯誤しながら診療を行っています。少しお時間をいただくこともありますが、お一人お一人、丁寧な診療を心がけています。これから更に円滑な診療ができるようスタッフ一同頑張りますので宜しくお願いいたします。今日は、患者さんから思いがけず、果物とお野菜の差し入れをいただきました!地域の方に喜んでいただいているのかな、と医師としてとても嬉しく思いました。これからも、地域密着型の頼れるクリニックを目指して参ります!
令和2年10月8日木曜日、福岡市西区戸切2丁目に井上さとし内科が開院しました。内覧会に来場された方々、チラシなどを見た方々など多くの地元の患者さんが来院されました。関係者や友人、先輩、関連施設の方々から沢山のお花もいただきました。これから地域に根ざして精進していく所存です。何分生まれたてのクリニックですから、不慣れな点もあるかとは思いますが、スタッフ一丸となって頑張っていきますので、何卒宜しくお願いいたします。
内視鏡検査・内視鏡手術の為、10月17日(土)の診療受付を12時までにさせていただきます。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんが、 ご理解の程よろしくお願いいたします。
当クリニックでは、2020~2021年のインフルエンザ予防接種は10月4日(日)より随時予約受付開始いたします。
※ワクチンの数に限りがありますので、在庫がなくなり次第終了させていただきます。
10月8日の開院の前に、地域の方々にクリニックの 見学会に来ていただきました。血管年齢を測定したり、最新の内視鏡や超音波装置の設備を見学していただきました。また、感染対策を徹底した院内環境を見ていただき、地域の方々に安心してご来院いただけたら幸いです。密を避けるために、院内入場の人数制限をさせていただきましたが、多数の方々にご来場いただき感謝致します。これから、地域のために尽力いたしますので、何卒宜しくお願い致します。
2020年10月8日(木)の開院に先立ちまして、10月4日(日)10時より見学会を行います。
ご家族、お知り合い等お誘い合わせの上、どうぞお気軽にお越しください。
井上さとし内科開院まで一ヶ月を切りました。着々と準備をする中で、決起集会のかわりに、密をさけて決起登山を敢行。クリニックから歩いて、飯盛山まで行きました。山頂の景色は福岡市を一望できて気持ちよかったです。
令和2年9月2日、台風の季節になりましたね。2つの台風が九州に接近していますので、皆さん十分気をつけてください。10月8日開院予定のクリニックです。ほとんど出来上がっています。内装がもう少しで完成です。地域の医療に貢献するクリニックにならなくてはと身の引き締まる思いです。
開業予定地の福岡市西区戸切近くを散策。近くの飯盛神社で悪疫退散の祈願をしてきました。
ホームページを開設しました。 今後とも「井上さとし内科」をよろしくお願いいたします。
餅まきが行われました。あいにくの断続的な雨でしたが、餅まき開始前の射的、スーパーボールすくい、ヨーヨー釣りからたくさんの子供連れのご家族に来ていただき、悪天候にもかかわらず、多くの方に餅まきを楽しんでいただきました。ご来場いただいた皆様ありがとうございました。
令和2年4月4日、晴天のもと、ゆったりした中にも厳かな雰囲気で地鎮祭が執り行われました。開業予定地は広く見晴らしも良かったです。